top of page
せん&はく

オス・メス

1歳

K0722

里親募集中

*3/16芝浦譲渡会にて相談受付

毛色

キジ&パステル三毛

生まれ

2024年3月ごろ

​譲渡条件

ペア譲渡

単身可

高齢不可

ワクチン接種

避妊/去勢手術

FIV

陰性

Felv

陰性

性格・特徴

◎せん(キジ)オス
顔にはキジトラの縞模様がありますが、体には縞模様のないアビシニアンのような被毛の子です。手足、しっぽが細く長く、小顔にこぼれ落ちそうな大きな目をしています。預かり宅に来て4か月が過ぎ、とても人慣れがすすみました。顔の周りをなでたり首をかいてもらうのが大好きで、いつまでもやってほしがります。活発でおもちゃで遊ぶのも大好きです。

◎はく(パステル三毛)メス
愛らしいパステル三毛の女の子ですが、とっても活発で負けず嫌いで元気いっぱい。おもちゃの音がすれば、どこにいてもすっ飛んできます。預かり宅の猫ともすぐにうちとけ、いっしょに遊ぶようになりました。人にさわられるのはまだ嫌で、人の手が近づくと逃げるか軽い猫パンチをしてきますが、おやつのときは人の手も平気みたいで指からちゅーるもできます。

せんとはくは、預かりにはだいぶ慣れていっしょにベッドに来たりするようにもなってきていますが、歩いたり動いたりしている人間はまだ怖く、家人のたてる物音でもケージや机の下に逃げ込みます。譲渡会への参加はまだ難しいので、せんとはくが気になる方には、預かり宅でのお見合いを希望します。お見合いでもケージ越しになってしまいますが、ゆっくり会っていただけるかと思います。人慣れは、とくにはくの人慣れは、まだまだこれからですが、おもちゃやおやつでコミュニケーションがとれる子たちですので、ゆっくり見守っていただければ、人を信頼し、甘えてくれるようになると思います。

預かり宅での様子はインスタグラムをご覧ください。
https://www.instagram.com/cats_sox_and_ano/

保護経緯

都内のあるエリアで高齢者が手術をせずに餌だけをあげた結果、辺り一帯に30匹を超える猫がいるのをみなとねこのメンバーが発見しました。近所の人はとても迷惑を被っていましたが、まともに話が通じない人なので関わらないようにしているとのことでした。
都内にはまだまだ地域猫とか、TNRとかが当たり前ではない地域があり、助成金の制度があってもとても使い勝手が悪かったり、結果、見るにみかねて自腹やどうぶつ基金のチケットを使って手術をしている個人ボランティアさんが多いです。今回も保護猫に理解のある、獣医さんのご協力のもと、子猫は里親探しを、人馴れしそうな若い猫についてもできる限りリターンせずに保護することにしました。

掲載番号:

K0722

掲載日:

2024年11月18日

更新日:

2025年3月15日

bottom of page