top of page
ホーム
譲渡会
里親募集中の猫たち
卒業した猫たち
里親のお問い合わせ
みなとねこについて
預かりボランティア募集
FAQ
プライバシーポリシー
お知らせ
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.
前の猫
次の猫
Your content has been submitted
Your content has been submitted
Your content has been submitted
動画1
Select File
Max File Size 15MB
写真6
Select File
Max File Size 15MB
動画2
Select File
Max File Size 15MB
ステイタス
No
里親募集中
絶賛修行中
卒業
掲載停止
猫の名前
コメント
オス
メス
オス・メス
毛色
年齢
生年月日
ワクチン接種
*
済
未
避妊・去勢手術
*
済
未
エイズ ( FIV )
*
陰性
陽性
不明
白血病 ( Felv )
*
陰性
陽性
不明
単身者
単身可
単身不可
高齢者
高齢可
高齢不可
譲渡条件
*
1匹可能
ペア譲渡
先住 or ペア
性格・特徴
◎ミミ(キジトラ)メス1歳 甘えん坊の女の子です 少し神経質なところがあり、新しい環境ではシャーとか威嚇したり逃げ回ったりしますが、落ち着くまでしばらく放っておいてあげればやがて自分から甘えるようになります。 元のお家にはたくさんの猫がいて本当は甘えたいのに甘えられなかったのだと思います。 ゆっくり慣らしていけば若くフレンドリーなオスの先住猫さんとは仲良くなるかも知れませんが、 今の預かりさん宅では在宅勤務でたくさん遊んでくださるのでひとりっ子生活も満喫しているようです。 初めて猫を飼う預かりさんでしたが問題ありませんでした。
保護経緯
昨年末に山口県岩国健康福祉センターに収容されました。多頭崩壊宅からの収容とのことです。 山口県岩国市近郊では保護を必要とする猫の頭数に比べ、猫を飼いたいという方はそれほど多くはおられません。否、わずかです。適正な飼い方をして下さる方は本当に少ないのです。一方で、非常に多くの保護猫が温かい方のお迎えを待っています。 おそらくは県内どの地域のセンターでも山口県に登録している団体や個人のボランティアが苦心しセンターより引き出し続けることで、かなりの頭数の犬猫が殺処分を免れて来ました。 加えて収容を未然に防ぐ為、トラブルのある地域に出向いては話し合いを試み、不妊措置の為の捕獲に追われ、併せて保護の必要な子を引き取る、といったことも地道に続けています。岩国市では今年度より不妊措置費用助成金が新設され対策が整いつつあり、表向きには収容のない日が続いていたのですが、 今回の多頭崩壊宅については玖珂郡和木町でのこと。 自治体として猫が増えないような対策は岩国市よりも遅れています。センターや和木町など行政との話し合いを何度か試みて来ましたが収容は実行されました。劣悪な環境から解放されてこの子たちにとっては良かった、とはいえ、どの子も収容の恐ろしさに遭い不安でいっぱいな表情をしていました。 年末年始は職員も手薄になることから他のセンターに移送という話があったので、来訪者の引き出しを待たずにセンターから引き出しました。
表紙の写真
Select File
Max File Size 15MB
写真2
Select File
Max File Size 15MB
写真3
Select File
Max File Size 15MB
写真4
Select File
Max File Size 15MB
写真5
Select File
Max File Size 15MB
更新
前の猫
次の猫