top of page
ホーム
譲渡会
4/29大崎ミニ譲渡会
里親募集中の猫たち
卒業した猫たち
里親のお問い合わせ
みなとねこについて
預かりボランティア募集
FAQ
プライバシーポリシー
お知らせ
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.
前の猫
次の猫
Your content has been submitted
Your content has been submitted
Your content has been submitted
動画1
Select File
Max File Size 15MB
写真6
Select File
Max File Size 15MB
動画2
Select File
Max File Size 15MB
ステイタス
No
里親募集中
絶賛修行中
卒業
掲載停止
猫の名前
コメント
オス
メス
オス・メス
毛色
年齢
生年月日
ワクチン接種
*
済
未
避妊・去勢手術
*
済
未
エイズ ( FIV )
*
陰性
陽性
不明
白血病 ( Felv )
*
陰性
陽性
不明
単身者
単身可
単身不可
高齢者
高齢可
高齢不可
譲渡条件
*
1匹可能
ペア譲渡
先住 or ペア
性格・特徴
大きな瞳がとても印象的なナナコはとても小柄な猫で、ほぼ6か月ぐらいの子猫ぐらいのサイズです。そして、子猫に負けず劣らずおもちゃで遊ぶの大好き。預かりボランティア宅のほかの子猫たち相手にまったく引けを取らない機敏さで走り回っています。とはいえ、実は他の猫は好きではないナナコ。 たくさんの保護猫がいる今の預かりボランティア宅より、ナナコといっしょにたくさん遊んでくれる里親さまとの暮らしが彼女にとっては幸せなのではないかと思います。預かりボランティア宅で唯一ナナコが心を許しているのが、高齢の黒猫まっちゃんです。先住のいない一匹飼い、もしくは、黒猫のシニア猫が先住さんならうまくいくかもしれません。ナナコと仲よしのまっちゃんとのペアで迎えていただくことも可能です。
保護経緯
岡山県のある工場で、猫好きの従業員の方々が猫にご飯をあげ、産まれた子猫の里親探しもしていましたが、取引先が問題視するようになり、一斉に保護することになりました。地元のボランティアさんだけでは譲渡先を見つけるのは難しいとのことで、みなとねこがお預かりし、里親探しをすることになりました。ナナコは、そのときに保護された妊婦さんで、とっても小柄な母猫でしたが7匹の子猫を産み育てました。 母猫譲りのかわいい子猫たちはみな、ずっとの家族とのご縁が結ばれたのですが、ナナコはその後、FIPを発症。しかし、長い投薬を乗り越えて寛解しました。完治後も預かりボランティア宅で長期預かりとなっていたのですが、ここに来て急激に人慣れがすすみ、家族以外の人でもなでさせてくれるまでに。体調も人慣れも万全となり、里親募集を再 開することにしました。
表紙の写真
Select File
Max File Size 15MB
写真2
Select File
Max File Size 15MB
写真3
Select File
Max File Size 15MB
写真4
Select File
Max File Size 15MB
写真5
Select File
Max File Size 15MB
更新
前の猫
次の猫
bottom of page