top of page
ホーム
譲渡会
1/26芝浦譲渡会
里親募集中の猫たち
卒業した猫たち
里親のお問い合わせ
みなとねこについて
預かりボランティア募集
FAQ
プライバシーポリシー
お知らせ
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.
前の猫
次の猫
Your content has been submitted
Your content has been submitted
Your content has been submitted
動画1
Select File
Max File Size 15MB
写真6
Select File
Max File Size 15MB
動画2
Select File
Max File Size 15MB
ステイタス
No
里親募集中
絶賛修行中
卒業
掲載停止
猫の名前
コメント
オス
メス
オス・メス
毛色
年齢
生年月日
ワクチン接種
*
済
未
避妊・去勢手術
*
済
未
エイズ ( FIV )
*
陰性
陽性
不明
白血病 ( Felv )
*
陰性
陽性
不明
単身者
単身可
単身不可
高齢者
高齢可
高齢不可
譲渡条件
*
1匹可能
ペア譲渡
先住 or ペア
性格・特徴
◎ポルコ(茶白 マスク)オス 人間に興味はあり、近づくとチョイチョイと手を出してきます。なでることはできますが、抱っこは嫌がります。 ◎ロッソ(茶白 茶が多い)オス なでるとゴロンと寝転んでゴロゴロ 言いながらなでなでを要求します。 抱っこも少しならできます。 二匹ともまだベタベタの甘えん坊とは言えませんが、好奇心旺盛で食いしん坊なのでオモチャとおやつがあれば仲良くなれると思います。 普段の様子はこちらをご覧ください https://www.instagram.com/hiroko_oz?igsh=ZzRhcjJraG1tbHJ1&utm_source=qr ※先日、ロッソに痙攣症状(てんかん)が出たので獣医さんと相談して投薬を始めました。 投薬はとてもラクな子です。 てんかんは猫だと100匹に1匹くらい起こるそうです。 現状は投薬するかどうかも迷うほど頻度は多くなく、発作の程度も軽いので様子を見て治療方針を決めていきます。
保護経緯
港区内某所でくれないママは去年も子どもを育てていましたが餌やりさんは小柄なママを子どもが産める訳がないと信じていて、子猫達の兄だと思っていたそうです。仕事の合間の深夜早朝にたくさんのご飯を持って文京区から自転車で餌やりに来てるとのことでした。それでもメスとわかってからは子猫の保護とママの避妊手術と保護を希望されました。行くところがなければママ1匹なら外に戻して貰えればご飯はあげに来るとも言ってました。 その後、くれないママは去年の子猫たちを保護した別の餌やりさんがご友人に声をかけて、リターンせずに家猫として暮らすことになりました。 くれないママの3匹の子猫のうちの2匹が、この紅の豚コンビ、ポルコとロッソです。 もう1匹のマルコは、アグリファミリーのぶどうとペアを組み、トライアルを経て正式譲渡になりました。
表紙の写真
Select File
Max File Size 15MB
写真2
Select File
Max File Size 15MB
写真3
Select File
Max File Size 15MB
写真4
Select File
Max File Size 15MB
写真5
Select File
Max File Size 15MB
更新
前の猫
次の猫
bottom of page