top of page
ホーム
譲渡会
里親募集中の猫たち
卒業した猫たち
里親のお問い合わせ
みなとねこについて
預かりボランティア募集
FAQ
プライバシーポリシー
お知らせ
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.
前の猫
次の猫
Your content has been submitted
Your content has been submitted
Your content has been submitted
動画1
Select File
Max File Size 15MB
写真6
Select File
Max File Size 15MB
動画2
Select File
Max File Size 15MB
ステイタス
No
里親募集中
絶賛修行中
卒業
掲載停止
猫の名前
コメント
オス
メス
オス・メス
毛色
年齢
生年月日
ワクチン接種
*
済
未
避妊・去勢手術
*
済
未
エイズ ( FIV )
*
陰性
陽性
不明
白血病 ( Felv )
*
陰性
陽性
不明
単身者
単身可
単身不可
高齢者
高齢可
高齢不可
譲渡条件
*
1匹可能
ペア譲渡
先住 or ペア
性格・特徴
パヤパヤ(白黒ブチ)メス 1匹だけをベテランボランティアがミルクで育てたので超スリゴロ甘えん坊です。ただ甘噛みが強かったり、他の猫との付き合い方が分からなかったようで、一度トライアルに行ったそうですが先住さんがご飯食べれなくなったりして出戻ってきたそうです。 初めてだから1匹とおっしゃる方は多いのですがパヤパヤに限らず無限の元気いっぱいな子猫の遊び相手を毎日続けるのは本当に大変です。 ボランティアを始める前、子供のいない専業主婦時代、子猫を1匹譲り受け、夫が帰宅後毎日2時間じゃらしで遊んでも就寝後に寝室のドアをノックしたのを覚えています。 けれど1匹で育った子が後からもう1匹迎えるのは相性が本当に難しいので、猫をこれまでもそうやって後から迎えた経 験があり、相性があとから悪くなっても部屋を分けて飼うくらいの覚悟があれば、1匹でも譲渡するつもりでいます。 1匹で飼う場合、普段お留守がなければ旅行などの際には本当に1匹にすることが忍びなくなって、行きづらくなると思います。家族が多く誰かしらは常に家にいるのでしたら1匹もありかと思います。パヤパヤは今一生懸命社会化の訓練しているので、甘噛みは多少残っても他の子との生活は問題ないです。 ※YouTubeみなとねこチャンネルでも紹介動画をご覧いただけます。 https://youtu.be/XcAd-HMfWRU
保護経緯
他区のボランティアさんが生まれて間もない子猫が1匹だけ工場現場にいるのを保護しました。社会化の重要な時期なので猫社会のルールを学ぶためお預かりしました。現在、コッコ、めめこ、リヴ、タイラーと同じ家におり、毎日戯れあっています。風邪で移動が延期になりましたがハチワレのオスの生後3ヶ月くらいのハチワレの男の子が治り次第ペアの候補と考えています。
表紙の写真
Select File
Max File Size 15MB
写真2
Select File
Max File Size 15MB
写真3
Select File
Max File Size 15MB
写真4
Select File
Max File Size 15MB
写真5
Select File
Max File Size 15MB
更新
前の猫
次の猫
bottom of page