寅丸(とらまる)&鈴(すず)
オス・メス
3ヶ月

里親募集中
9/7浜松町譲渡会
毛色
キジトラ
生まれ
2025/05
譲渡条件
ペア譲渡
単身不可
高齢不可
ワクチン接種
済
避妊/去勢手術
未
FIV
陰性
Felv
陰性
性格・特徴
寅丸(とらまる):キジ柄の濃い方。やんちゃで物怖じしない男の子です。なでなでできるようになってきました。
鈴(すず):キジ柄の茶色い方。少し慎重派の女の子です。寅丸の様子を見て人慣れ訓練中です。手を出すと逃げられてしまいますがゆっくり慣れると思います。
寅丸は慣れてますが鈴は臆病な性格ですが随分人慣れしてきました。怖さより好奇心が優って家中を走り回っています。
物を倒したり、コードをかじったりするので見守りが必要です。外出の際はケージに入れておいた方がいいと思います。
預かりさんのInstagramはこちら→ https://www.instagram.com/yucchi0515?igsh=MWplMTN0YXcwMGIydA%3D%3D&utm_source=qr
◾️未避妊未去勢の子猫の譲渡条件
1. お留守が短いこと(長くても6時間程度)※月齢によって緩和
2.日々の 体調管理 をしっかりと行なっていただくこと
- 移動や新しい環境適応のストレスで免疫力が下がり、猫風邪、真菌、胃腸炎などの症状が出る場合があります。
- その場合、お近くの動物病院にご相談、治療の他、ご自身による日々の投薬やケアが必要となります。
- 上記理由から、ご家族構成、お留守時間、猫の飼育介護経験、飼育環境 などを詳しくお聞きかせください
※メスは生後4ヶ月中での避妊手術 をお願いしています。近隣の動物病院では幼齢手術をできない場合があります。
※共働きなどでお留守番が長い方は 体調が安定し、お留守番が安心な 親子ペア または 避妊去勢手術を済ませた生後5ヶ月以上の子 がお薦めです。
※ 猫と暮らしたことがない未就学のお子様がいらっしゃる場合、まずはアレルギー検査や猫カフェなどでの 猫と触れ合う経験 をお願いします。
その上で、猫に過度なストレスがかからないか、誤食や脱走のリスクを避けられる か、確認させていただきます。
保護経緯
みなとねこのメンバーで江戸川区在住で近隣のTNRを頑張っているベテランボランティアがいます。
近くで親子猫を保護した時に、少し離れた場所でも子猫を見かけたという情報があり、探しに行ったところママと子猫4匹をみつけました。
ご近所の方の話では餌やりしていたお婆さんが最近病気で亡くなったそうなので、ママもこの先ごはんにありつけるのか心配だったため、保護して里親募集をすることにしました。






掲載番号:
K0873
掲載日:
2025年8月2日
更新日:
2025年8月29日