top of page
ホーム
譲渡会
里親募集中の猫たち
卒業した猫たち
里親のお問い合わせ
みなとねこについて
預かりボランティア募集
FAQ
プライバシーポリシー
お知らせ
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.
前の猫
次の猫
Your content has been submitted
Your content has been submitted
Your content has been submitted
動画1
Select File
Max File Size 15MB
写真6
Select File
Max File Size 15MB
動画2
Select File
Max File Size 15MB
ステイタス
No
里親募集中
絶賛修行中
卒業
掲載停止
猫の名前
コメント
オス
メス
オス・メス
毛色
年齢
生年月日
ワクチン接種
*
済
未
避妊・去勢手術
*
済
未
エイズ ( FIV )
*
陰性
陽性
不明
白血病 ( Felv )
*
陰性
陽性
不明
単身者
単身可
単身不可
高齢者
高齢可
高齢不可
譲渡条件
*
1匹可能
ペア譲渡
先住 or ペア
性格・特徴
◎タヒニ(シャム)オス ◎トフィ(麦わら)メス 2匹とも元々は高齢者が飼っていて飼育困難で捨てられたかのかと思います。1歳半にしては落ち着いていてまったりしています。人のそばで寛ぎ、お膝に乗ったり、撫でられるのが大好きです。 日向ぼっこしたり窓の外の景色を眺めたり。 "タヒニ:ちょっと臆病でシャイなタヒニ君は、預かりさんの家に来た最初の1週間は慣れたケージの中で静かに寝ているのが安心で、2〜3日はご飯の時も中々ケージから出てきてくれませんでしたが、数日でご飯の時間になると自分で飛んで出てきてご飯の場所まできてくれるようになりました。ご飯の用意の間は預かりさんの足元をしきりにスリスリとしてきてくれます。ご飯とおやつ食べるのは大大好きで食欲旺盛。ウェットフードに水を足してスープに近い状態のものも好きでそうやって水分をとってくれます。 ケージに篭っていた時でも中に手を差し出して撫でると喜んでスリスリゴロゴロしてくれ、逃げたり引っ掻いたりなどは皆無。とても穏やかで攻撃性はなく保護先で出会ったペアのトフィとも擦り寄って寝るなど仲良しです。2週目には夜中の運動会が始まり一緒に追いかけっこなどドタバタとハッスルしていて、もうほとんどケージで過ごさなくなりリビングルームの好きなフェルトのコクーンドームの中や大きなオットマンの下のクッションの上で寝るようになりました。おもちゃで遊ぶのも好きということが判明、だんだんとチャーミングな本性を表してくれるようになりました。爪のガリガリもちゃんと指定されたところでやってくれるお利口さんです。突然の音や人の動き、初めての人はまだ怖がって逃げます。 トフィ:とにかくおもちゃで遊ぶのが大好きで走りからの高いジャンプが得意。窓から外眺めるのも日向ぼっこも好きなスイートガール、ドアが開いていればどこへでも入りたがる好奇心大行動派。開口部を直感でわかっていて脱走も一回保護先でしているので脱走には要注意。人は大好きですが初対面の人は最初躊躇します。でもほんの1〜2時間で慣れてくれ撫でたり遊んだりできます。預かりさんにはたったの2日目にして膝や胸にきてすやすや寝るほど。抱っこも抵抗なし、撫でるとすぐゴロゴロいってくれます。夜は預かりさんのベッドでピッタと寄り添って寝たりもします。爪研ぎもしっかりしますが、ちゃんと爪研ぎ専用のところでやってくれます。ご飯もおやつも大好きで時間になるとにゃんにゃん泣いてご飯の場所に来てしらせてくれます。ペアのタヒニ君と寄り添ってフェルトコクーンドームの中で寝ていることも多く仲良しです。二匹ともトイレマナーはよく、ちゃんと隠してくれます。" ※普段の様子は預かりボランティアさんインスタグラムをご覧ください。 https://www.instagram.com/fostercatscakelady?igsh=M3VuaWNsZnJhZGlx ※トフィは時々咳をしますがレントゲン上も異常はなく、獣医さんによれば猫は特に原因がはっきりしない咳が出る子はいるが今の頻度で元気食欲があれば様子見でいいでしょうとの指示でした。 ※タヒニは保護当時、目の縁が赤く爛れて周囲の毛も薄く涙目が続いてましたが根気強く抗生剤の内服など続け良くなりました。今は時々目やにが出るくらいの状況です。今後も季節の変わり目に猫風邪の症状などが出るかもしれません。
保護経緯
山口県岩国市の個人ボランティアさんからお預かりしました。2024年2-3月にある小さな町でTNRを行いました。58匹の棲息を確認、残り数匹以外は手術後リターンか、保護となりました。その数ヶ月後に急にガリガリだけれどとても人慣れしてる子猫がいると連絡を受けメスのシャム猫を保護しその後とてもいい里親さんに繋ぐことができました。年末になって同じ場所で同じ顔した明らかに人慣れしてるオス猫が現れました。河原に捨てられ生き延びるために彷徨っていたようです。 トフィはボランティアさんの近所に住む高齢のお母さん宅の庭に現れた子。年齢を考え保護して里親探ししたいと頼まれたそうです。 そんな2匹がたくさんいる保護主宅の猫たちの中でも相性が良く、ペアで里親募集することにしました。
表紙の写真
Select File
Max File Size 15MB
写真2
Select File
Max File Size 15MB
写真3
Select File
Max File Size 15MB
写真4
Select File
Max File Size 15MB
写真5
Select File
Max File Size 15MB
更新
前の猫
次の猫
bottom of page